このページではJavaScriptを使用しています。JavaScript対応の環境でご利用下さい。

  トップページ >> 会員活動情報 >> 企画展情報 >> 「すてきな布―アンギン研究100年―」

【企画展情報】 新潟県立歴史博物館 平成28年度冬季企画展
 「すてきな布―アンギン研究100年―」 開催案内

◆ 会 期 平成29年1月21日(土)~3月20日(月・祝)
◆ 時 間 9:30~17:00 (観覧券の販売は16:30まで)
◆ 場 所 新潟県立歴史博物館 企画展示室
◆ 休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)
◆ 観覧料 一般610円(480円)、高校・大学生400円(320円)、中学生以下無料 
※(  )は20名様以上の団体料金
◆ 主 催 新潟県立歴史博物館、十日町市博物館、津南町教育委員会、新潟日報社、NST
◆ 内 容  すてきな布アンギン。天然の植物を利用したアンギンはまぼろしの布です。新潟の小林存さんの発見にはじまり、津南の滝沢秀一さんをはじめ、多くの人々を魅了してきました。アンギンは、越後妻有の歴史に新たな光をあて、地域活性の力になっています。
 本企画展は、アンギン研究の歩みとともに、十日町博物館や津南町歴史民俗資料館に収集されている国指定重要有形民俗文化財32点をはじめとするアンギンの魅力を紹介し、廣田幸子さんに協力いただきアンギンづくりの技術復活をめざします。
アンギンとは?
  アンギンは、アオソ(カラムシ)、アカソ、イラクサなどの植物樹皮を材料としてできた布です。アンギンの製作技術は、遅くとも昭和のはじめごろには廃れていました。現在アンギンが発見されている場所は、新潟県の東頚城・中魚沼・北魚沼・南魚沼のみです。


◆ 企画展関連イベント
催事名 内 容
講座 「布を読み解こう
 ~糸づくりに注目して~」
日時:平成29年1月21日(土)13:30~15:00
会場:当館研修室(定員50名 要申し込み 無料)
講師:陳 玲(当館主任研究員)
講座 「縄をつくる
~布をつくるために~」
日時:平成29年1月28日(土)13:30~15:00
会場:当館研修室(定員25名 要申し込み 無料)
講師:宮尾 亨(当館専門研究員)
特別対談
「アンギンの発見者― 
小林存(ながろう)を語る」
日時:平成29年2月19日(日)13:30~15:00
会場:当館講堂(定員150名 要申込み 無料)
講師:駒形覐(さとし)氏(日本民俗学会・新潟県民俗学会 名誉会員)、 陳玲(当館研究員)
「天然の植物加工体験」 日時:平成29年2月26日(日)
     10:30~11:30  13:00~14:00
    平成29年3月11日(土)
     10:30~11:30  13:00~14:00
会場:当館企画展示室ロビー(申込み不要 無料)
講師:廣田幸子さん
「アカソのアンギンづくり実演」 日時:平成29年2月26日(日)
     11:30~12:00  14:00~14:30
    平成29年3月11日(土)
     11:30~12:00  14:00~14:30
会場:当館企画展示室ロビー(申込み不要 無料)
講師:廣田幸子さん
「糸にこだわった
  アンギンづくり実演」
日時:平成29年3月19日(日)13:30~15:00
会場:当館企画展示室ロビー(申込み不要 無料)
講師:岩田重信さん
講演会 「アンギンと
 日本のタテ綟(もじ)り織物」
日時:平成29年3月5日(日)13:30~15:00
会場:当館講堂(定員150名 要申し込み)
講師:吉本 忍 氏(国立民族学博物館名誉教授)
本件に関するお問い合わせ 新潟県立歴史博物館
TEL(0258)47-6130  FAX(0258)47-6136
新潟県立歴史博物館ホームページ
>>企画展情報に戻る

このホームページの画像・文章の著作権は、日本民具学会に帰属します。